大企業よりフリーランスが強い理由

 

f:id:masaho53:20201212193439j:plain

 

 

 

こんにちは、MASAです。

 

 

近年、フリーランスとして活動している人が

増えてきています。

 

 

高学歴の人でも、

大企業に就職せずに、

フリーランスになる時代です。

 

 

それはなぜでしょうか?

 

今回は、その理由をお話させていただきます。

 

 

 

 

◎ファンがいない企業は消えていく

 

f:id:masaho53:20201212193500j:plain

 

 

 

1950年代。

日本は高度経済成長期で、

とても景気が良い時期だったんです。

 

 

テレビや洗濯機、冷蔵庫など

いわゆる《三種の神器》が登場し、

作れば売れる時代でした。

 

 

 

しかし、今のご時世

そんなわけにはいかないですよね。

 

 

テレビを買うにも、

『ブルーレイ付きで、

 自動録画付きで、

 画質は、、、インチは。。。』

みたいにたくさん要求されて、

やっと消費者が買ってくれるのです。

 

 

よく耳にする

《多様化》

という言葉。

 

これはビジネス界にも

言えることなんです。

 

 

多様化しすぎて、

企業側は困っている状態です。

 

 

だから、長期的に売り上げを立てるには、

ずっと買ってくれるファンを作らなければなりません。

 

 

信用だったり、広告だったり、

様々な方向からファンを獲得するのに必死ですが、

それでもフリーランスには勝てません。

 

なぜでしょうか?

 

 

 

 

◎個人はニッチな市場をつかみやすい

f:id:masaho53:20201212211103j:plain

 

 

 

個人でビジネスを展開すれば、

ニッチな市場をつかみやすいんです。

 

 

ニッチとは、【隙間】という意味で、

大企業が出している商品の隙間を見つけて

ビジネスを展開する。

 

これが個人でやる時の強みなんです。

 

 

ニッチ市場というのは、

基本的に他社と競合しないので、

簡単に売り上げを出すことができます。

 

 

時期が早い方が、信用性も高いので、

競合他社が出てきてもある程度

その先も売り上げは立ちます。

 

 

 

また、大企業とフリーランスの大きな違いは、

フットワークの軽さです。

 

 

大企業が事業を展開するときは、

リサーチから商品開発、販売まで

かなりの期間を設けるわけです。

 

その間に潤っている市場が現れても、

すぐには方向転換できません。

 

 

それに対し、

フリーランスだったら、すぐに軌道修正することができます。

 

 

そして、ファンを作るという点でも

フリーランスはとても強いです。

 

例えばYouTuber.。

あれもフリーランスにあたりますが、

ものすごいファンの数ですよね。

 

 

YouTuberのいいところは、

ちょうどいい距離感だと思います。

 

 

親近感の湧く部分もたくさんあり、

画面の向こう側の存在だから、

届きそうで届かない。

 

 

ファンができるにはちょうどいい距離感ですね。

 

 

 

 

◎利益率の問題

f:id:masaho53:20201212193516j:plain

 

 

 

そして、純粋に利益率の問題です。

 

 

大企業に就職しても

働いた分すべてが自分の手元に入るわけでなく、

何割かは会社側に入ります。

 

 

それに対し、

フリーランスは自分が働き、

稼いだ収入はそのまま自分の手元に入ります。

 

 

高学歴の人も、

その頭脳を使って自分でビジネスを展開したほうが、

やっぱり収入は良くなりますよね。

 

 

 

 

◎まとめ

f:id:masaho53:20201212193530j:plain

 

 

大企業とフリーランスに違いを見ながら、

なぜフリーランスの方が強いのかお話ししました。

 

 

フリーランスは安定させるのは難しいですが、

しっかり基盤を固めてしまえば、

どこに行っても上手くビジネスを展開できます。

 

 

成功したいなら、とりあえず行動しましょう!

 

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

感謝してます。